令和3年度 第三回 技術英語研修(スピーキング)

開催日時 2021.8.24
開催場所 WEB

令和3年度 第三回 技術英語研修(スピーキング)

目的:大学や研究機関でのグローバル化に伴い、技術職員が留学生や海外研究者の対応を行なう機会が増している。本研修では、英語コミュニケーションの練習を中心に行う。

日時:令和3年8月24日(火)

  今日は一日英語三昧!(プログラムはすべて英語で行います!)

第一部 10:00 ~ 11:00

コミュニケーションを円滑に運ぶためのワークショップ(グループ学習)

第二部 13:00 ~ 17:00

「良案を引き出せ! ~技術者にあるある課題をテーマに~」英語でのディスカッションとファシリテータの実践

  場所:WEB(Zoom)*ID,PW は後日メールにてお知らせします。

  対象:大学の技術職員、技術支援員(パート、派遣等含む)

  定員:第一部 なし  第二部 20名

  参加費:無料

  申し込み先:

  第一部 https://forms.gle/KcQ3TaMTLuTwW6CA9(締切 8/19(木)) 

  第二部 https://forms.gle/5LHyk21mUmuzc86w6

  主催:大学連携研究設備ネットワーク事業

申し込みについて:希望者多数の場合は、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

問い合わせ:technical.english.wg@gmail.com

今回の研修プログラムについて

プログラムはすべて英語で行い、英語でのコミュニケーション学習として、ディスカッションを中心に研修を行います。また、ファシリテータについて学び、英語で実践します。

プログラム:

第一部 コミュニケーションを円滑に運ぶためのワークショップ

10:00~11:00 グループに分かれてゲームなどを行いながら、英語でのコミュニケーションを経験する。

第二部 「良案を引き出せ! ~技術者にあるある課題をテーマに~」

英語でのディスカッションとファシリテータの実践

13:00~13:10 講義(ファシリテータの役割、ディスカッションの極意について)

13:10~16:30 グループに分かれてディスカッション。

1テーマ30分で3~5テーマのディスカッションを行います。1人1回は必ずファシリテータを行います。

16:30~17:00 まとめ

講師紹介:

(プロフィール)

サイエンスコミュニケーター&ライター

梅村綾子

1978年愛知県名古屋市の生まれ。2001年東京理科大学理学部第一部化学科卒業後、アストラゼネカ株式会社(職種:医薬情報担当者)に就職。しかし「自分のやりたいことをやり遂げること」を胸に3年の勤務後に退社、英国マンチェスター大学に進学した。

マンチェスター大学大学院ではCheminformaticsコースを専攻し、2006年Distinction(優等生)として修士、および結晶成長の解明をテーマに2009年PhD(理学博士)取得。この時、日本とイギリスの教育を比較することで、科学も文化であることを学び、より一層の興味を抱く。

2010年より、科学技術振興機構ERATO北川統合細孔プロジェクトの博士研究員として研究に従事する傍ら、サイエンスの面白さを伝えることにも全力を注いだ。

2012年以後、科学と文化の魅力を分かりやすく伝えることを活動の柱とし、語学と科学の教室「ふた葉プロジェクト」を創設し展開。その傍ら、奈良女子大学キャリア開発支援本部、名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部を経て、現在 名古屋大学博物館にて活動中。

個人情報保護方針サイトポリシー
Copyright © 2020 Institute for Molecular Science All rights reserved.