[WEBセミナー] 分子・物質合成プラットフォーム 共用装置と支援事例紹介、利用相談会

開催日時 2020.6.12
開催場所 WEB

[WEBセミナー] 分子・物質合成プラットフォーム 共用装置と支援事例紹介、利用相談会

分子・物質合成プラットフォームの実施機関から、様々な装置を利用した支援事例紹介と、
利用案内・利用相談会を開催致します!
今回、39歳以下の若手研究者および中小企業・ベンチャーの方であれば、公的研究機関への
利用料を最大20万円(企業は15万円)助成する制度もご紹介させていただきます。

数百万〜数億円の設備と専門家に対し、数千〜数万円/時相当の金額で依頼できるため、
有用な実験結果を得ることも十分可能です。ぜひこれを機会に利用をご検討下さい。

日時:令和2年6月12日(金)15:00~17:00
場所:ZOOM  (ID :933 7018 1875)※PWは別メールにてお送りします。
申込み:https://mms-platform.com/contact/20200612-2/
※途中参加・退出可能
※ZOOMの表示名は企業の方は「企」、大学関係「大」、その他「他」とご記載下さい。
それ以外は匿名で結構です。

プログラム
15:00~ナノテクノロジープラットフォームの紹介(物質材料研究機構 三浦薫)
15:10~分子・物質合成プラットフォーム 試行的利用の紹介
(分子科学研究所 大原三佳)
【新規機能性材料等の物性・機能性評価】
15:15~「XPSを用いたナノカーボン材料の炭素ピークの同定」(九州大学 利光史行)
15:25~「新規光機能性物質の構造評価~単結晶X線構造解析装置による支援事例」
(奈良先端科学技術大学院大学 片尾昇平)
15:35~[磁気機能材料のナノ構造解析~メスバウアー分光、VSM、ARMの測定例]
(名古屋工業大学 日原岳彦)
15:45~[新規機能性材料の物性評価・作成~SQUID、ESRを利用した事例紹介~]
(分子研 中村敏和)

15:55~~質疑応答~
[食品や天然成分の評価]
16:20~「食品素材研究の支援例」       (物質・材料研究機構 箕輪貴司)
16:30~「「臭い」に関わる身近な化学分析事例(NMR,IR,ラマン,SEM等を使って」                          (名古屋大学 坂口佳充)
16:40~「微生物代謝経路や薬物代謝の安定同位体標識化合物を用いた解析~LCMSや15N, 13C NMRを使って~」                  (公立千歳科技大 河野敬一)
16:50~~質疑応答~
17:00~終了

お問い合わせ:ナノテクノロジープラットフォーム 分子・物質合成プラットフォーム
代表機関 分子科学研究所 nanoplat@ims.ac.jp 0564-55-7431

個人情報保護方針サイトポリシー
Copyright © 2020 Institute for Molecular Science All rights reserved.