ARIMアカデミーデータ構造化ワークショップ 2025@奈良  Python中級者編

開催日時 2025.11.12 2025.11.14
開催場所 奈良県コンベンションセンター
定員 30

ARIMアカデミーデータ構造化ワークショップ 2025@奈良
Python中級者編

今年度のワークショップは「データ利活用」がテーマです。機械学習やハイパーパラメータチューニングの基礎を、Pythonを用いたハンズオン形式で実践的に学びます。特別セミナーには、Kaggle「Vesuvius Challenge – Ink Detection」で準優勝された実績を持つ、株式会社日立製作所のデータサイエンティスト・高原渉氏がご登壇されます。当日は、マテリアルズ・インフォマティクスの基本編および応用編についてご講義いただく予定です。また、異なる分野の方々との交流プログラムを用意し、新たなネットワークを築く機会も提供します。学生から若手研究者、企業における実務担当者の方まで、幅広い皆さまのご参加をお待ちしております。

主  催: 物質・材料研究機構 マテリアル先端リサーチインフラセンターハブ

共催/協力: 奈良先端科学技術大学院大学 マテリアル研究プラットフォームセンター

インストラクター : Smart Solutions株式会社

開催日時: 2025年11月12日~11月14日(3日間)

開催場所: 奈良県コンベンションセンター
〒630-8013 奈良県奈良市三条大路一丁目691-1
アクセスURL: https://www.naracc.jp/access/index.html#accessmap

対象者: 学生~若手研究者、企業における実務担当者の方向けでPythonの経験者
※Pythonの経験者とは、pip installが問題なく行え、Pandas、Numpy、
Matplotlibを使って50行程度のコードを作成したことがある方を指します。

定員: 30 名

参加費: 無料

参加申し込み: https://x.gd/ACiEQ
※締切:2025年11月7日(金) (定員に達し次第クローズします)

お問合先:
① 物質・材料研究機構 マテリアル先端リサーチセンターハブ データ共用事務局
mail:arim_data@ml.nims.go.jp
② 奈良先端科学技術大学院大学 マテリアル研究プラットフォームセンター ARIM事務局
mail:arim-jimu@ms.naist.jp

個人情報保護方針サイトポリシー
Copyright © 2020 Institute for Molecular Science All rights reserved.