開催日時 | 2019.9.12 2019.9.13 |
---|---|
開催場所 | 長崎大学 |
定員 | 5 |
【定員になりましたので、募集を締め切りました】
目的:
ガラス細工の実践的な研修会の開催です。
長崎大学では、シニア世代が持っている技術の継承を行っております。その中の一つにガラス細工があります。
ガラス器具は、科学実験で多く使用されており、圧力変化、温度変化など耐久性が求められます。不具合があると事故に繋がり兼ねません。ガラス器具の製作、修理には、ガラス細工の知識と技術が必要になります。
そこで、研修会を開催することにより、ガラス細工技術の習得の第一歩を踏み出していただければと考えております。今回は、真空トラップの作製を行います。様々なテクニックが必要で、ガラス細工技術のマスターにつながる研修となります。もちろん、全くの初心者にも門戸を閉ざす事なく行います。
また、ガラス細工研修に集まってくださった方々との繋がりも持つことができるようになれば、今後の技術向上に役に立てると思います。
1.講師
長崎大学 教育研究支援部 技術職員(シニアスタッフ)
古川博志、 大濵祐七郎
2.実施日
令和 元年9月12日(木)~13日(金)
3.開催場所
長崎大学文教キャンパス 工学部1号館1階 化学・物質工学コース 学生実験室Ⅱ
4.対象者
業務としてガラス細工加工を行う方。技術の習熟度は問いません。
5.人数 5名まで 旅費支給あり(大学・高専等の技術職員等に限る)
※優先条件
・九州地区の方優先
・九州以外でも所属機関や周辺大学等でガラス細工を学ぶ機会がない方
6..研修内容
9月12日 (木) 13:00~16:30 、 9月13日 (金) 09:20~15:50 (12:20~13:20休憩)
基本技術 ガラス管の切断(8~20mmφ)
ガラス管の引き延ばし (キャピラリー、スポイトを造る)
ガラス管の曲げ ガラス管の穴開けなど
同径ガラス管の接合 異径ガラス管の接合
作製品 : 真空トラップ
実演 : いくつかのガラス器具の修理をご覧頂きます。
*保護眼鏡(眼鏡、サングラスでもOK)、持参ください。
保護眼鏡は、貸し出しの準備も致します。
【申し込みフォーム】 https://eqnet-study.jp/post_4.html
セミナーに関する質問は、以下までお願い致します。
大学連携研究設備ネットワーク事務局
〒444-8585
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
自然科学研究機構 分子科学研究所
機器センター(担当:大原)
TEL:0564-55-7431
FAX:0564-55-7448
e-mail : eqnet-office@ims.ac.jp